みなさんこんばんは、オートロマン佐々木。
今日は朝からS2000のタイヤ交換からスタート。
まっ、タイヤ交換ですから外して着けるだけ。
なんら難しいところがありません。
ところが
「これ、もしかしてまた突起物?」
すごく便利なのですがホイールナットで
先端にローレット加工している長いやつあるじゃないですか。
社外ホイールとこのロングナットが装着されていて
純正ホイールに交換してディスク面はフェンダー内に
収まったのですがどうもホイールナットが突出しているっぽい。
検査員をしているダートラ仲間のKに電話で聞いてみると
K「それ、だめっすよ。」
さ「だよな・・・。」
ノーマルナット調達すれば解決する事なのですが
足車がなくとは言えジャッキアップしたS2000を下すのは面倒。
失礼を承知で中古車業界の重鎮K氏に電話すると
「行ってきてやろうか?」
さ「本当にすみません!お願いします。」
待つ事十数分。ホイールナットが届きました。
感謝です。(それにしても早いな・・・。)
おかげで無事ノーマルホイールへの交換が終了。
最低地上高も問題なし。(外径が少し小さくなったので)
自信満々で川崎陸事へ出発。
窓口で前回の経緯を説明するとまず一番レーンへ行くように
指示を受けました。(ここまでのやり取りは割愛)
一番レーンに行くと先日の検査官が。
指示された場所に停車させるとまず最低地上高の測定。
問題なくクリア。
ところが
「車検証の寸法より全高が3?低いので寸法が変わります。」
さ「±4?はOKなんじゃないですか?」
「それは継続車検の時で新規の時は適用されません。」
*その結果車検証上の類別・型式が消えます。
ここで争ってもみっともないのでとりあえず撤収。
すぐ先日ノーマルホイールを貸してもらった自動車部Hに電話。
「車高調着いてるんですよね?
レバー比考慮して20mmも上げれば大丈夫ですよ。
ただし・・・回ればの話ですけどね。」
そう車高を上げればよいのはわかっています。。
でも多くの場合固着して回らず回っても小さな石を噛んで
残念な結果になる事も考えられます。
ダートラ車しか見ていない佐々木にはそう考えるのが普通。
ところが電話を切った後よーく見てみると
ねじ山は奇麗だし全長調整式ではありませんか。
夜工具を借りにHの所にS2000で行くと
「なんとかなりそうですね。
それにこの車それなりに走りこんでましたよ。」とのこと。
30分もあれば調整できるでしょうから明日朝一番から
作業を始めて午前中に予備検完了を目指します。
それにしても今回ははまってしまいましたな。
今夜はこの辺で
それではまた明日!
オートロマン 佐々木